しかし、来週はずっと雨の予報、桜の状態も気になるので朝のうちにポタリングに出た。
土取場踏切近くのイチリンソウ、花びらがすぼんでいる。

何とか開き加減のものを見つけた。

牛島太平川沿いの桜は一部で咲き始めていた。

来週末頃には見頃になるのだろうが天気がどうかな?

牛島のしだれ桜も咲き始めていた。

気象台の標準木を初めて確認。

職員と思われる方が二人出てきて記録、撮影をしていた。

この状態だと咲き初めになるのだろうか?
【桜の開花とは、花びらが5輪〜6輪ぐらい開いた状態を言います】とのことなのでまだかな?

【追記】午後になり開花宣言
秋田市で桜開花観測、平年より2日早く
さきがけonTheWeb 2017年4月16日 14時31分
秋田地方気象台は16日、秋田市で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。同日午後2時20分ごろ、同市山王の気象台敷地内の標準木が5輪ほど咲いているのを職員が確認した。平年より2日早く、昨年より2日遅かった。
サンライフ温水プール脇のソメイヨシノ。

五分咲きくらいだろうか?

気温15℃だったので、ウインドブレイクではなく厚手のウェア、手袋も夏用、寒くもなく汗も気にならずとちょうど良かった。9時の風は8.6m/s、時々強い横風に煽られて怖かった。

7:32〜8:44
16.78km、0.51'27"、19.6km/h、平均Cad 70、平均HR 124。

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)